Farmer's market in Dunedin① ファーマーズマーケット
ダニーデンでは毎週土曜日の午前中に青空市場が開催されており、常に早起きな私はほぼ毎週のように通っています。正式には9時頃からスタートとされているようなのですがその時間帯には混雑は必至。無料の駐車場を探すのも面倒なので私は7時半には着くように出かけています。
一度サーフィンに向かう道すがら6時過ぎに行って見た時はさすがに早すぎたようで誰もおらずガラーンとしてました…。それからはだいたいその時分に向かうとちょうど良いことを発見したのです。
場所はダニーデンから各地への観光列車を運行しているダニーデン駅。普段は駐車場として使用されている一角が市場となります。規模としてはその他ニュージーランドの大都市はもちろんアジア諸国のものと比較してもかなり小規模だと思いますが、のんびりと買い物をしたり会話を楽しんだりするのには持ってこいだと思います。
出店しているお店は多種多様。オーガニック食材のお店からパン屋さん、水餃子や豆腐を売っているお店、お花屋さんなどバラエティに富んでいます。新鮮な食材を求める意識の高そうな人々やアーティスト風の人、学生や旅行者などみんなそれぞれ楽しそうに買い物を楽しんでいます。
![]() |
40cmオーバーのホウボウ (英名Garnard) |
普段ダニーデンのスーパーで出会う魚は主にサーモンやブルーコッドの切り身。魚専門のお店もありますがお世辞にも鮮度が良いとは言えず加熱調理前提でさばいてあるため身崩れしており、程度の良いものを手に入れるのは難しい。
理想を言えばホールフィッシュでその朝〆た魚を自分で捌くのが理想なのですがこちらの魚は棚に陳列する前に内臓を全て取り除いて洗ってあるためそこから劣化していることがほとんど。
その点朝一に出店している Harver Fish という魚屋(City内に店舗あり)は〆たままのホールフィッシュをかなりリーズナブルな値段で売っているのです。
海外での生活で美味しい刺身を食べるのは難しいかなと半ば諦めていたのですがこれは嬉しい誤算でした。毎週どんな魚が入るかは行ってみるまで分からず、いいものはすぐに売り切れてしまうため早い時間に行くのが得策というわけです。
この日はホウボウがなんと10ドル(800円程度)‼︎ 日本では高級魚ですのでとてもお得。刺身に焼き物などとっても楽しめました!
コメント
コメントを投稿